SSブログ

地下鉄・副都心線ができて東京は変わる(はず) ["NUMERO Tokyo"(扶桑社)連載コラム]

ふくとしんせん.jpg いきなりで恐縮ですが、クイズです。東京の五大繁華街、すなわち「新宿」「渋谷」「池袋」「銀座」「日本橋」を、デパートの地域売り上げ高合計が高い順番に並べると、どうなるでしょう? 

 正解→ 1位は新宿の圧勝(6114億円)。2位、日本橋(5023億円)。3位が池袋で3468億円。渋谷は意外に低くて4位の2224億円。これまた意外なことに、名門・銀座はビリの2017億円である。

 中でも、新宿の消費地としての巨大さは圧倒的だ。新宿だけで京都市全域のデパートの売上高の2倍以上の金額があるといえば、その規模の大きさが分かるだろう(『日経ビジネス』07年5月21日号)。

 この新宿を中心に、来年6月に新しい地下鉄「副都心線」が開通する。この「副都心線」、何が恐ろしいかというと、先ほどのデパート売上高1位(新宿)、3位(池袋)、4位(渋谷)をぶち抜きで結んでしまうのだ。

 もちろん、それだけならJR山手線がすでにある。が、副都心線がすごいのは、開通と同時に、後背地の埼玉の住宅街を走る西武池袋線と東武東上線が乗り入れるうえ、2011年には渋谷駅で東急東横線とも直結してしまうことだ。

 これが完成すると、横浜と新宿、渋谷、池袋が直通で結ばれてしまう。この開通で、東京西部の1000万人の人口を抱える巨大な商圏が生まれることになるというから驚くほかない。

 この副都心線の新宿でのターミナル駅、実は「新宿駅」ではない。東京在住以外の方には分かりにくくて恐縮なのだが、スタジオアルタで知られる新宿駅東口から500メートルほど歩いたところにある「新宿三丁目駅」を、この副都心線は交差する。

 こともあろうに、この新宿三丁目駅の真上は、「伊勢丹」「三越」「高島屋」と、名だたる百貨店がひしめき合っているデパート激戦地なのだ。家電量販店も多い。もうすでに、各店とも「副都心線対策作戦」を必死で練り上げている。来年6月以降、「新宿三丁目」が新宿の新しい核になることは間違いあるまい。

 新宿駅をはさんだ反対側の西口にある「小田急」「京王」百貨店にとっては、商機から取り残されかねない困った事態である。

「消費のビッグ・シティ」として不動の地位を保つだろうと思われた新宿でさえ、たった一本の地下鉄の開通でがらりと様相が変わってしまうのだ。

 目を他に転じてみよう。ここ数年の東京の変貌ぶりはすさまじい。02年の「丸の内ビルディング」、03年の「六本木ヒルズ」「汐留シオサイト」に始まり、06年の「表参道ヒルズ」07年の「東京ミッドタウン」と、一体どこが不況なのだという勢いで都市が再開発され、ちょっと目を離すと、古い街や建物がピカピカの超高層ビルに変わっている。

 かく言う私が住む、木造長屋の多い下町・月島の隣、「豊州」というエリアも、だだっ広い造船工場が広がる、煤けてさびれた街だったのに、一年ほどの間に「ららぽーと豊州」という不夜城の如き巨大ショッピングセンターが出現。

 あっという間に、東急ハンズはあるわ紀伊国屋書店はあるわ巨大シネコンはあるわと、まるで新宿か渋谷がチャリンコで五分のところに引っ越してきたかのような大賑わいになった。それに合わせて三十数階建てのタワーマンションがニョコニョコとあちこちに立ち上がり、ホームセンターだアスレティックジムだとまあ、目の回りそうな開店ラッシュだ。以前の工場街の面影はあっという間に消え、おしゃれでこぎれいなベイエリアの新都心に変貌してしまった。

 このトーキョーのスピードに、私は軽い目まいを感じてしまう。

 私事で恐縮だけれど、私は京都市で生まれ育った。あそこもトーキョーとは逆の意味で特異な街である。小野小町が枕草子を書きながら歩いたのと同じ通りを歩き、平家滅亡後に建礼門院が眺めて暮らしたのと同じ山並みを眺めることができる。

 京都の人々は「変わらないこと」を誇りにしていた。
 東京の人々は「変わること」に喜びを感じているかのようだ。

 まあ、どちらが良い悪いの話ではない。私はそんな無定形な都市・Tokyoも好きだ。

 まるで若くて浮気な女のように、颯爽と衣服を着替えメイクを変える姿を眺めているのは、ほほ笑ましくて、悪くない。

 ここはそういう街なのだ。楽しんでしまった方がいい。

 まあ、変身のスピードが早すぎるんで、ちょっとスロウダウンしてくれるとありがたいのだが。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 1

むじお

> 東京の人々は「変わること」に喜びを感じているかのようだ。

そうでしょうか。
生粋の東京モンが変わることを望んでいるのではなく、田舎から出てきた人が、大きくなった街に食いついてるだけのような気がします。
東京モンは、生まれたときから愛してきた街を食い物にされている、抵抗できないだけかもしれないですよ。
というか、私はそうです。
東京が変わることを、ちっとも望んでいません。
池袋は、80年代〜90年代に変わりすぎ、下品で便利なだけの街になった。
田舎者的発想の経済人が、勝手に金の力で東京を変えてしまっているとしか、私には思えないです。
よそ者に負けない京都が羨ましいです

by むじお (2010-01-25 20:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。